○重要部分を把握しての加工
こんにちは
図面通りの品物を作ると言うのは基本ですよね。
しかし、図面では現れていない部分で、なおかつ重要な
部分がある場合があります。
その場合、部品検査には合格しますが、いざ組み立ててみると、
うまく行きません。
結構あります。小さなことでは、加工業者によって
組み立て時間に差が出ると言った現象です。
・その部品が完成するまでの、全ての工程を考えて加工する
・その部品が実際組み立てられた時、どこが重要がを見極める
どこが大切かを理解して加工することが重要です。
そのためには、機械や装置の構造の知識が必要となってきます。
このように、図面通りの品物を作るだけではなく、
全体を見極めての加工が大切だと思います。
「総合的な技術力が必要」と思います。
自社製汎用フライス盤を教材にして技術伝承させていただきます。
コメントをお書きください